
歌舞伎役者の市川右團次(いちかわうだんじ)さん。
実は市川右團治さんには2度の離婚と3度の結婚歴があるんです。
息子さんは人気ドラマに出演の子役・市川右近で、嫁はすごく美人な明子さんです。
今回は「市川右團次(うだんじ)の結婚歴と嫁息子がすごい!家系図や本名もチェック」
ということで、歌舞伎役者の市川右団次さんについてのまとめ記事です。
市川右團次の結婚歴・離婚歴
歌舞伎役者の市川右團次(うだんじ)さんの結婚歴についてです。
市川右團治さんを調べると「結婚歴」というキーワードが登場します。
これは右團次さんが結婚と離婚をしているということですね。
実は右團次さんは、これまでに結婚を3度・離婚を2度経験されています。
これまでの嫁たちはとっても美人さんだと噂ですよ☆
市川右團次の結婚歴 1回目
市川右團次さんの結婚歴・一人目の結婚は右團治さんが28歳の時です。
元妻の写真・画像・名前などの情報は見つかりませんでしたが、
職業はモデルさんだという噂です。
モデル=美人さん で間違いないですね~
元嫁との離婚理由はわかってはいませんが、この結婚は1年ももたず離婚を迎えています。
28歳と比較的若く、価値観の違いなどがあったのかもしれませんね。
市川右團次の結婚歴 2回目
市川右團次さんの結婚歴・二人目の結婚は右團治さんが36歳の時です。
2人目の元妻もとても美人さん。
お名前は天羽亨子さんです。
職業はレースクイーンやCAをしていたとのことで美人っぷりにも納得です^^
お名前で検索するとこの記事が出てきたので、おそらくこの方が天羽亨子さんですね。
2018年の記事のようですが、お綺麗ですね。
元嫁・天羽亨子さんとの離婚理由については
サルサダンスにハマった元嫁さんが原因と言われています。
「サルサ離婚」と話題になったほどです。
どういうことかというと…
結婚後にサルサにはまって、離婚後にはサルサダンスの日本代表にまで上り詰めている元嫁さん。
歌舞伎役者の妻といえば、食事管理やメンタルの支えとなったりと内助の功が求められます。
が、自分にやり遂げたいことがあった元妻さんには向いていなかったのかもですね。
市川右團次の結婚歴 3回目
市川右團次さんの結婚歴・三人目の結婚は右團治さんが43歳の時です。
3人目の妻もとても美人さん。
お名前は明子さんです。
職業は音楽関連の会社に勤めていたと語られています。
詳しくは次の項で!
市川右團次の嫁は明子さん
歌舞伎役者の市川右團次(うだんじ)さんの嫁についてです。
3人目の嫁にして、現在の妻である明子さん。
年齢は右團治さんよりも9歳年下の「明子」さん。
右團次さんより9歳年下ということは、1972年生まれで2019年では47歳になる年齢でしょうか。
右團次さんのブログには、明子さんが撮影した右團治さんと息子さんの仲良し写真であふれていますよ☆
明子さんのお料理もめっちゃおいしそうです♡
内助の功ですね!!
びっくりなのですが結婚前には借金だらけで毎月300円しか残っていない…という金銭感覚の破綻した男性だったそうですw
意外ですよね!
ちなみに妻・明子さんへのプレゼントは、現金。。。
クリスマスが20万、お誕生日が30万…という衝撃www
まぁ明子さんがそれで良しならOKですね^^
市川右團次の息子
三代目市川右團次を襲名する右近と二代目市川右近を襲名する武田タケルくん、歌舞伎史上初の“丸の内お練り” https://t.co/ox8TC5VwAd #市川右團次 #市川右近 #新春大歌舞伎 pic.twitter.com/ceZDF8aWgN
— music.jp (@musicjp_mti) December 13, 2016
歌舞伎役者の市川右團次(うだんじ)さんの息子についてです。
右団治さんと明子さんと間には初めての子供となる、息子の市川右近君がいます。
本名は武田タケル君ですね。
とってもキュートです。46歳の時に誕生した息子さんということで、かなり溺愛しているようです。
2017年に2代目市川右近を襲名し、歌舞伎役者として初舞台を踏み、2019年7月には「ノーサイド・ゲーム」で大泉洋さんの息子役でテレビドラマに初出演を果たしています。
この先楽しみな子役であり歌舞伎役者ですね。
若い頃ディスコクイーン(男だけどw)と呼ばれ、週5でディスコに通い女遊びも激しかったという市川右團次さん。
かわいいかわいい後継ぎの右近(たける)君がいるので、現在は女癖も治っているのでしょうね。
市川右團次の家系図や本名
珍しくこの方も❗カリスマシューフィッター役の #市川右團次 です。
この後も色々な方が集結してきますよ❗#陸王 #役所広司 #山﨑賢人 #竹内涼真 pic.twitter.com/scU0QB4cS0— TBS「陸王」"有終の美"とは、ある意味"最高のスタート"という意味でもある・・・⁉️ (@rikuou_tbs) November 8, 2017
歌舞伎役者の市川右團次(うだんじ)さんの家系図や本名についてです。
現在55歳の三代目市川右團次さん。
市川右團次さんの本名は武田右近です。
家系図について詳しくはわかっていませんが、
父親は日本舞踊飛鳥流家元の飛鳥峯王さん。
母親は飛鳥流二代目家元の飛鳥珠王さん。
妹は飛鳥流三代目家元の飛鳥左近さん。
ですね。
- 1972年 「天一坊」一子忠右衛門で初舞台
- 1975年 上京し三代目市川猿之助の部屋子となり市川右近を名乗る
- 1987年 慶應義塾大学法学部政治学科卒業
- 1993年 国立劇場大劇場で第1回「市川右近の会」公演を開催
- 1997年 東京室内歌劇場公演「ポッペアの戴冠」で初めてオペラを演出
- 1998年 「影武者徳川家康」で徳川秀忠役でテレビドラマ初出演
- 2000年 重要無形文化財「歌舞伎」の保持者の団体の構成員として認定
- 2017年 「壽新春大歌舞伎」公演にて三代目市川右團次を襲名
- 2019年 ラグビーW杯開会式で息子と共に連獅子披露
三代目市川猿之助の部屋子となりながらも、慶応大学の法学部政治学科を卒業しているとは…
実家も舞踊家元という華々しいご家庭に育っているので、勉強に家業に…と大変だったでしょうね。
「女好きだった」というのは、幼い頃に勉強や歌舞伎・舞踊に真剣に取り組んできた反動が出てしまったのかもしれませんね。
市川右團次(うだんじ)の結婚歴と嫁息子&家系図や本名 まとめ
今回は「市川右團次(うだんじ)の結婚歴と嫁息子がすごい!家系図や本名もチェック」
ということで、歌舞伎役者の市川右団次さんについてのまとめ記事でした。
- 市川右團次の結婚歴は3回で離婚2回
- 市川右團次の嫁は明子さん
- 市川右團次の息子は二代目市川右近
- 市川右團次の本名は武田右近
- 市川右團次の家系図がすごかった
でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。