今回は『学研ニューブロック たっぷりセット』の説明書に記載されているシャトルの作り方を写真画像付きでご紹介します。
付属説明書には作り方が書いてはあるのですが…学研ニューブロックの説明書は説明が少なくわかりづらいですよね。
私の記録も兼ねて、今回は『学研ニューブロック たっぷりセット』の説明書に記載されているシャトルの作り方を写真画像付きでわかりやすくまとめてみました☆
★完成写真★
学研ニューブロック シャトルの作り方
シャトルは、ブロック苦手な私にとっては、まぁまぁ難しいのですが、得意な方なら簡単かもしれません。
子供さんと一緒に画像つきの手順を見ながら作ってみてくださいね。
ニューブロック シャトルに使うパーツ
色は基本的に何でもOKですが、説明書通りに作っていこうと思います^^
必要パーツ | 数・色 |
---|---|
2個(赤) | |
7個(白3赤2黄2) | |
6個(黄) | |
3個(白) | |
4個(白) | |
4個(青2灰2) | |
3個(赤1黄2) | |
3個(黄) | |
3個(緑1・白2) | |
2個(黄・緑) | |
2個(青) | |
3個(赤) | |
2個(青) | |
2個(黒) | |
2個(青) |
たっぷりセットの説明書通りにパーツを用意するとこんな感じです。
使うパーツは全部で48個!
基本的に説明書と同じパーツを使用していますが、シャトルの場合一部うまくいかなかったためパーツを足しています。
(シャトルの後ろ部分が見えなくてどうなってるのかわかりづらかった…!)
ニューブロック シャトルの作り方【画像で簡単!】
- まずは胴体部分(芯部分?)を作っていきます。
このパーツを用意します♪
画像のように組み合わせます♪
次に用意するのはこのパーツたち!
画像のように組み合わせていきます♪
これを先ほど作った胴体部分と合わせます♪
- 翼①の部分を作っていきます。
パーツを用意して写真のように組み合わせます。
赤い胴体部分の横にはめ込みます。
左右両方に取り付けて、上から見るとこんな感じです。
続いて、このパーツを用意して、画像のように組み合わせます。
先ほど作った翼に写真のように合わせていきます。(ちょっとそれっぽくなってきた♪)
緑色のパーツはこんな風にはめ込みます♪
- 頭部分を作っていきます。
写真のパーツを用意します。
写真のように組み合わせていきます。
- 翼②の部分を作っていきます。
写真のパーツを用意します。
このように組み合わせて、胴体にはめ込んでいきます。
反対側の翼も同じように組み合わせて胴体にはめ込みます♪
- 翼③の部分を作っていきます。
パーツはこれだけ♪
このように胴体の左右にはめ込んでいきます。
- 胴体の後ろ側を作っていきます。
用意するパーツはこちらです。
写真のように組み合わせていきます♪
パーツをはめ込んでいきます。(かっこよくなってきた♪)
- タイヤ部分を作っていきます。
用意するパーツはこちら。写真のように組み合わせていきます。
胴体の裏側に取り付けて、コロコロと転がるようになります♪
- 尻尾?部分を作っていきます。
用意するパーツはこちらです。(取説のパーツとは若干異なります…)
組み合わせて胴体の後ろ側に取り付けます♪
- シャトルの完成です☆
じゃじゃーん!かっこいいですね♪
前から見るとこんな感じ。
横から見るとこんな感じ。
真上から♪
乗り物好きな子供は喜んでくれること間違いなしっ♪
我が家の子供たちも大満足♪コッソリと作って置いておけば、子供たちのテンション爆アガリです^^
学研ニューブロック たっぷりセットの作り方
学研ニューブロックのたっぷりセットで作れるものをまとめました。
(全部難しいよね…頭かたいわぁ)
ニューブロックの組み合わせは無限大なので、説明書になくても作れるものはたくさんあります♪
5歳の息子が色々と作って見せてくれるのですが…子供の創造力ってすごいです。
最近の流行りは『剣』。色々なパターンの剣を造り出していて感心するばかり♪買って良かった^^
学研ニューブロック たっぷりセットのシャトルの作り方 まとめ
今回は『学研ニューブロック たっぷりセット』の説明書に記載のあるシャトルの作り方をご紹介しました。
我が家でシャトルを作って渡したら、自分達で所々パーツを付け加えたりして、オリジナリティ溢れるシャトルになりましたよ^^
ニューブロック、難しいけど楽しいです~